毎年秋に登場するマクドナルドの人気商品といえば「月見バーガー」。
お月見の季節を感じさせる定番メニューで、今年も発売が楽しみですね。
2025年はいつから販売されるのか、終了はいつまでなのか、そして気になる価格やカロリー、アレルギー情報もチェックしておきたいところ。
さらに「エグチ(エッグチーズバーガー)」とどう違うのか、比較してみるのも面白いですよ。
今回は、2025年の月見バーガーシリーズについて詳しくご紹介します。
限定メニューも多いので、逃さないようにチェックしてみてくださいね。
マック月見バーガー2025はいつからいつまで?販売期間をチェック
2025年の月見バーガーシリーズは、9月3日(水)から全国のマクドナルドでスタート。
例年通り1か月程度の限定販売となり、終了は10月末頃の予定です。
ただし人気商品は売り切れ次第終了するため、早めの来店がおすすめです。
販売時間は、通常メニューは午前10時30分~閉店まで。
24時間営業店舗では翌朝4時59分まで購入できます。
また、朝マックや夜マック限定商品もあるので、食べたいメニューに合わせて行く時間帯を調整すると安心です。
2025年は「チーズ月見」や「月見マフィン」など定番に加えて、新作のとろ旨すき焼き月見やトリプルビーフのとろ旨すき焼き月見、さらにはあんバターとおもちの月見パイやシャインマスカット味のマックシェイクも登場。
ソースも8年ぶりにリニューアルされているので、より進化した味わいが楽しめそうです。
.png)
販売開始は9月3日!終了は10月末までだけど、売り切れることもあるから早めに行くのがおすすめ
月見バーガー2025の価格は?セットや単品料金まとめ
今年の価格は単品・セットともに発表されています。
- 月見バーガー:単品 440円〜 / セット 740円〜
- チーズ月見:単品 470円〜 / セット 770円〜
- とろ旨すき焼き月見:単品 540円〜 / セット 840円〜
- トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見:単品 780円〜 / セット 1,080円〜(夜限定)
- 月見マフィン(朝限定):単品 400円〜 / セット 600円〜
- あんバターとおもちの月見パイ:190円〜
- 月見マックシェイク:S 190円 / M 270円
セットはポテトやドリンクが付く定番スタイルで、時間帯限定メニューは価格も少し抑えめになっています。
新作の「とろ旨すき焼き月見」や夜限定の「トリプルビーフ」などは少し高めですが、ボリューム感を考えると納得です。
.png)
価格は440円から。新作はやや高めだけど、その分満足度も高い!
月見バーガーのカロリーや栄養成分は?ダイエット中の注意点
気になるカロリーですが、主なメニューは以下の通りです。
- 月見バーガー:約406kcal
- チーズ月見:約457kcal
- とろ旨すき焼き月見:約500~530kcal
- トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見:約700kcal
- 月見マフィン:約500kcal超
- あんバターとおもちの月見パイ:約250kcal
- 月見マックシェイク:約200~300kcal
単品で400~700kcalほどなので、セットでポテトやシェイクを付けると1,000kcal超えになることもあります。
ダイエット中の方は、サイドをサラダにしたり、ドリンクを無糖系に変えると調整しやすいですよ。
夜限定の「トリプルビーフ」はかなり高カロリーなので、家族や友人とシェアして食べるのもおすすめです。
.png)
1食で1,000kcalを超えることも。工夫次第で罪悪感少なく楽しめる!
アレルギー情報は?安心して食べられるかチェック
月見バーガーシリーズには、卵・乳・小麦・大豆などの主要アレルゲンが含まれています。
- 月見バーガー・チーズ月見・とろ旨すき焼き月見:卵、乳、小麦、牛肉、豚肉、鶏肉、大豆、ごま
- 月見マフィン:卵、乳、小麦、豚肉、大豆、ごま
- あんバターとおもちの月見パイ:乳、小麦、大豆
- 月見マックシェイク:乳
アレルギーが心配な方は、必ずマクドナルド公式サイトの「アレルギー・栄養成分情報」で最新の情報を確認してから注文してください。
製造過程で他の食材が混入する可能性もあるので、重度のアレルギーをお持ちの方はスタッフに直接確認するのが安心です。
.png)
卵・乳・小麦などが含まれるので、食べる前に必ず公式情報を確認!
月見バーガーとエグチの違いは?味や具材を比較
月見バーガーとエグチ(エッグチーズバーガー)は似ているようで実は結構違います。
- 月見バーガー:ビーフパティ+目玉焼き風たまご+ベーコン+オーロラソース+ゴマ付きバンズ
- エグチ:ビーフパティ+目玉焼き風たまご+チェダーチーズ+玉ねぎ・ピクルス+ケチャップ&マスタード+ゴマなしバンズ
月見バーガーはベーコンの旨みと濃厚なオーロラソースが特徴で、秋らしいコク深い味わい。
一方エグチは野菜が入っていてさっぱりとしたバランスの良い味わいです。
価格的にもエグチの方が安く、普段使いしやすいのが特徴。
濃厚で特別感のある月見、シンプルで軽めのエグチ…その日の気分で選ぶのがおすすめです。
.png)
月見は濃厚&ベーコン入り、エグチはさっぱり系。気分に合わせて選べる!
まとめ|2025年も秋の風物詩「月見バーガー」を味わおう
2025年も、マクドナルドの秋の風物詩「月見バーガー」が登場します。
販売は9月3日から10月末頃まで。
新作や限定メニューも多く、家族や友人と一緒に楽しむのにぴったりです。
カロリーやアレルギー情報を意識すれば、健康的に楽しむこともできますし、エグチとの食べ比べもおすすめ。
毎年恒例の季節限定メニューなので、ぜひ期間中に味わってみてくださいね。
.png)
発売は9月3日から!短期間限定だから、早めに楽しむのがおすすめ