PR

西武園ゆうえんち花火日程は?有料観覧席や打ち上げ時間,場所について調査

西武園ゆうえんち花火日程 お出かけ
記事内に広告が含まれています。

夏といえばやっぱり花火♪

子どもたちも大喜びのイベントですが、混雑や騒がしさが気になるママも多いのではないでしょうか。

今回は、埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」で開催される2025年夏の花火イベントについて。

開催日程・打ち上げ時間・観覧スポット・有料席の種類・小さな子連れでの注意点まで、まるっと調べてまとめてみました!

tomoyan
tomoyan

西武園ゆうえんちの花火は夏休み中の週末&お盆も開催!観覧席情報も要チェック!

西武園ゆうえんち花火の日程・打ち上げ時間は?

2025年の西武園ゆうえんち花火イベント「大火祭り」は、以下の日程で開催されます。

開催期間:

  • 2025年7月19日(土)~9月15日(月・祝)の土日祝
  • お盆期間(8月11日〜15日)は平日も毎日開催

打ち上げ時間:
毎日19:30スタート(約7分間)

tomoyan
tomoyan

毎回19:30〜打ち上げ!週末とお盆期間は連日開催でチャンス多め♪

打ち上げ場所は園内の「レッツゴー!レオランド」付近。

園内のどこからでも見られるとはいえ、レオランド近くが特に迫力満点でおすすめです!

花火当日は、開園から楽しんで夕方以降に花火という流れがスムーズですよ。

※荒天時は中止になることもあるので、公式サイトやSNSで直前情報をチェックしてくださいね。

有料観覧席ってあるの?チケットや席の内容は?

混雑が予想される花火イベント、座ってゆっくり見たいなら「有料観覧席」の利用が便利!

今年も特別指定席が用意されています。

1. 夏の特別指定席A+(飲み放題付き)

  • 料金:1テーブル(最大6名)14,500円
  • 内容:オードブル&アルコール・ソフトドリンク飲み放題
  • 時間:18:30~20:30(飲み放題L.O.20:00)
  • 席:ミルクホール上のテーブル席(6名まで)

2. 夏の特別指定席(飲食なし)

  • 料金:4,000円~/1テーブル(6名まで)
  • 席:場所によりタイプが異なる(ミルクホール上、芝生広場など)
tomoyan
tomoyan

飲食付きでゆったり見るならA+席、気軽に座りたいなら通常席が◎!

【購入方法】
西武園ゆうえんち公式サイト、またはアソビューなどのチケットサイトから購入可能。

空きがあれば当日19:30まで予約OK(A+は前日23:59まで)。

【注意点】

  • 入園券は別途必要(花火のみ鑑賞は不可)
  • 1テーブル最大6名
  • 飲食物持ち込みNGの席あり(公式で要確認)
  • 花火中止でもキャンセル料が発生する場合あり

打ち上げ場所や観覧におすすめのスポットは?

花火の打ち上げ場所は、園内の「レッツゴー!レオランド」エリア周辺です。

レオランド付近は特に近くて迫力がありますが、混雑も予想されるので早めの場所確保がカギ。

園内のおすすめスポット

1. 有料観覧席(特別指定席)
事前予約で安心。椅子席&テーブル付きなので、お弁当持参なしでもOK♪

2. 芝生広場・レイクエリア
レジャーシートを広げてゆったり鑑賞。寝転びながら見たい派に◎。

tomoyan
tomoyan

レオランド近くで大迫力!芝生ならレジャー気分で快適観覧も♪

園外の穴場スポット

荒幡浅間神社
標高119mの高台。視界が開けていて、花火がよく見えます(駐車場なし)

いなげや所沢西武園店 屋上駐車場
買い物ついでに花火が見える!地元の定番スポット(条件付きの場合あり)

多摩湖堤防・狭山公園
自然の中で湖越しに見る花火。家族ピクニック気分でどうぞ♪

tomoyan
tomoyan

園外からでも観覧可能!穴場スポットは混雑回避にも◎

ちいさな子どもと行くなら?混雑・音や光の注意点

「子どもにとっては刺激が強すぎないかな?」と心配な方へ、小さなお子さん連れで花火を楽しむコツをご紹介します。

1. 音と光に要注意

西武園ゆうえんちの花火は、音楽や照明・スモークの演出が加わった“ショー型花火”。

迫力満点ですが、音が苦手な子にはイヤーマフや耳栓があると安心。

光やフラッシュが気になる子は少し離れた場所で見るのがおすすめ。

tomoyan
tomoyan

音・光が心配なら、イヤーマフ&距離をとった観覧が安心♪

2. 混雑と帰り道の工夫

18:45〜19:15は混雑ピーク。場所取りは17時台からが理想です。

帰りは混雑を避けるため、花火終了後すぐに動かず、しばらく園内で休憩してからの帰宅がおすすめです。

3. 子ども連れの持ち物・迷子対策

  • 迷子対策:名札・目立つ服・親の連絡先カードを携帯
  • 持ち物:帽子、水筒、冷感グッズ、レジャーシート、虫よけ、絆創膏、おやつ
  • 簡易トイレグッズや着替えもあると安心
tomoyan
tomoyan

夏の花火は準備が大切!子ども連れは持ち物リストを事前にチェック♪

4. 天気確認とマナー

天候不良で中止になることも。出発前に公式サイトやSNSで最新情報を確認しましょう。

周囲のお客様に配慮して、走り回ったり大声を出さないよう、お子さんと事前にお約束しておくと安心です。

まとめ|西武園ゆうえんちの花火は家族みんなで楽しめる夏の思い出に♪

西武園ゆうえんちの「大火祭り」は、昭和レトロな園内で楽しむ特別な花火イベント。

日程は夏休み中の週末とお盆、19:30〜打ち上げ。

小さな子連れでも安心して楽しめる工夫がたくさんあるので、夏の思い出づくりにぴったりです♪

tomoyan
tomoyan

有料席でゆったり派も、芝生や穴場スポットでのんびり派も、夏の夜を満喫できる!

チケット情報や天気は直前に要確認。

ご家族みんなで楽しく、安全に、素敵な花火の夜を過ごしてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました