お台場にある「日本科学未来館」は、最新の科学や宇宙に関する展示を体験できる大人気スポット。
子どもから大人まで楽しめる内容なので、休日のお出かけや夏休みの自由研究にもピッタリです。
ただし、せっかく行くならスムーズに入場したいし、できればお得にチケットを手に入れたいですよね。
そこで今回は、日本科学未来館のチケット料金、当日券と前売り券の違い、ローソンなどのコンビニでの購入方法、さらにキャンセルや払い戻しのルールまでまとめてご紹介します。
日本科学未来館のチケット料金は?当日券と前売り券の違いをチェック
日本科学未来館の基本チケットは「常設展」と「ドームシアター」、さらに季節ごとの「特別展」があります。
- 常設展の料金(2025年8月時点)は、大人630円、18歳以下は210円。未就学児は無料で、土曜日はなんと18歳以下が無料になるんです。
- セット券(常設展+ドームシアター)は大人940円、18歳以下310円。小さい子はドームシアターが100円で見られるのも魅力ですね。
- 特別展は内容によって変わりますが、2025年夏の「深宇宙展」なら大人2,200円、18歳以下1,400円、小学生700円、3歳以下は無料です。しかも特別展のチケットを買えば常設展にも入れます。
当日券と前売り券の料金は基本的に同じですが、違いは「並ぶ必要があるか」「ドームシアターの座席を選べるか」という点。
- 前売り券は事前にオンラインやコンビニで購入でき、並ばずに入場できる上にドームシアターの席も選べます。
- 当日券は窓口で購入できますが、混雑時は行列や売り切れのリスクがあります。
.png)
当日券でも入れるけど、土日や人気展示の時期は前売り券が安心。ドームシアターも事前に座席指定できるのでおすすめ!
割引はある?お得に入館できる方法を紹介
日本科学未来館には、意外とたくさんのお得な割引制度があります。
まず注目は「鉄道一日乗車券割引」。
ゆりかもめや臨海線の一日乗車券を提示すると、常設展の大人料金が630円 → 500円に。
18歳以下も210円 → 180円になります。特別展でも同じように200円引きで入れるんです。
また、8名以上の団体で行くと大人500円、18歳以下160円に割引されるので、学校行事やサークル活動、家族旅行でも活用できます。
さらに、JAFやベネフィット・ステーションなどの会員優待、駅探パスやクラブオフといった福利厚生サービスからも割引クーポンが配布されることがあります。
期間限定でダイバーシティ東京プラザとのコラボキャンペーンもあり、当日チケット提示でお買い物券がもらえる特典も。
もちろん、土曜日は18歳以下が無料という大盤振る舞い。江東区民や在勤者向けの特典もあるので、地元の方はさらにお得です。
.png)
一日乗車券や会員優待を使えば数百円お得!土曜日なら子どもは無料だから家族連れに大助かり。
ローソンやコンビニでチケットを買う方法
日本科学未来館のチケットは、全国のコンビニで簡単に買えます。
ローソンならLoppi端末、ファミマならFamiポート、セブン-イレブンならマルチコピー機で購入可能です。
購入の流れはとてもシンプル。
端末で「チケット」メニューを選び、「日本科学未来館」または行きたい特別展名を検索。
人数や券種を選んで申込券を発行し、レジで支払えばその場でチケットが受け取れます。
現金や電子マネー、QRコード決済など支払い方法も豊富なので安心です。
前売り券は来館日の1週間前から購入でき、人気の展示やドームシアターは早めの確保が吉。
当日はQRコード付きチケットをスマホや紙で提示すればOKです。
ただし、購入後のキャンセルや変更は不可。
展示によっては特定のコンビニ限定で取り扱う場合もあるので、事前に公式サイトでチェックするのが安心です。
.png)
ローソンなどのコンビニで買えば、行列に並ばずそのまま入館!ただし発券後の変更はできないから日付確認を忘れずに。
キャンセルや変更、払い戻しはできる?
残念ながら、日本科学未来館のチケットは購入後のキャンセルや変更、払い戻しはできません。
これはオンライン、コンビニ、現地窓口、どの購入方法でも同じです。
「急に行けなくなったから日付をずらしたい」「券種を変更したい」といった場合も対応不可。
特別展や外部サイトで購入した場合も同じルールが適用されます。
ただし、主催者側の都合(臨時休館やイベント中止など)の場合のみ払い戻し対応があります。
大規模災害や交通トラブルで中止になった場合も、公式発表で返金が行われることがあります。
そのため、チケットを買うときは予定をしっかり確認するのが大切。
急な体調不良などで行けなくなる可能性も考え、確実に行ける日程を選びましょう。
.png)
チケットは買ったら原則キャンセル不可。予定変更の可能性がある人は、前売りよりも当日券の方が安心かも。
まとめ|チケット購入のコツを押さえて日本科学未来館を楽しもう
日本科学未来館のチケットは、大人でも630円からとかなり良心的。
さらにお得な割引を使えばワンコインで楽しめることもあります。
前売り券をコンビニで買えば並ばずに入場できて便利ですが、変更ができないので日程確認はしっかりと。
人気の特別展やドームシアターは混雑必至なので、早めの確保がおすすめです。
割引制度やキャンペーンを上手に使って、家族や友達と科学の世界を思いきり体験してみてくださいね。
.png)
安くて楽しい日本科学未来館。チケットの買い方とルールを知っておけば、当日スムーズに入場できてストレスなし!