「じゃがりこ」といえば、コンビニやスーパーで手軽に買えるスナック菓子の定番ですよね。
そのまま食べても美味しいのはもちろん、SNSで人気を集めた「じゃがりこポテサラ」のアレンジレシピを試したことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな“お湯を注いで作るレシピ”から一歩進んで、2025年9月にはついにブランド初のチルド惣菜(冷蔵食品)として「じゃがりこポテサラ」が登場します!
家庭で作らなくても、すぐに開けて食べられるのが魅力。
では、この新しい「じゃがりこポテサラチルド食品」はどこで買えるのでしょうか?
今回は、コンビニ・スーパー・通販を徹底調査しました。
.png)
話題の新商品をいち早くゲットするなら、販売店のチェックが欠かせません!
じゃがりこポテサラのチルド・冷凍食品とは?商品概要をチェック
新発売の「じゃがりこポテサラ(じゃがりこサラダ味のポテトサラダ)」は、ブランド初となるチルド惣菜タイプの商品です。
- 内容量:100g
- 価格:税抜198円(税込約217円)
- 発売日:2025年9月16日(火)ファミリーマート先行発売 → 9月22日(月)全国スーパーで一般発売
- 特徴:国産ジャガイモを使用し、「じゃがりこサラダ味」の風味を再現。マヨネーズの酸味を抑え、子どもも食べやすい仕上がり。
- 保存方法:要冷蔵、賞味期限は45日と比較的長め。
パッケージには「じゃがお」などのキャラクターが描かれていて、遊び心も満点。
電子レンジ不要でそのまま食卓に出せるため、「あと一品欲しい!」という時にも大活躍です。
.png)
冷蔵保存で約1カ月半持つから、ストックしておけばお弁当や夕飯にすぐ使えるのが便利です♪
コンビニで買える?セブン・ローソン・ファミマを調査
まずは気になるコンビニでの販売状況をチェックしましょう。
ファミリーマート
2025年9月16日(火)より、全国のファミリーマート(一部店舗除く)で先行販売されます。
冷蔵惣菜コーナーに並ぶ予定で、価格は税抜198円。
いち早く買いたいならファミマがおすすめです。
ただし、店舗によっては取り扱いがない場合や売り切れの可能性もあるので要注意。
セブンイレブン・ローソン
現時点で公式発表では、セブンやローソンでの取り扱いは未定。
ただし、9月22日の全国発売以降は、大手コンビニチェーンでも順次展開される可能性があります。
.png)
一番早く買えるのはファミマ!セブンやローソンは全国発売後に期待です。
スーパーや量販店では?イオンやイトーヨーカドーなど大型店をチェック
9月22日(月)からは、全国のスーパーや量販店で一般販売がスタートします。
イオンやイトーヨーカドーなど、大型スーパーでも取り扱いが予定されており、日常の買い物ついでに手に入りやすくなります。
販売コーナーは「チルド惣菜売り場」。
ただし、店舗によって販売開始日や在庫状況は異なるため、発売直後は品薄になる可能性もあります。
特に新商品は注目度が高く、話題性から一時的に売り切れるケースも想定されます。
.png)
スーパーでは9月22日から順次展開!イオンやイトーヨーカドーの惣菜コーナーを要チェックです。
通販やお取り寄せはできる?
「近くの店舗で見つからない…」そんな時に頼りたいのが通販やネットスーパー。
2025年9月22日以降、楽天市場やYahoo!ショッピングなど大手ECサイトでの販売も想定されています。
さらに、イオンネットスーパーなど冷蔵配送に対応したネットスーパーで取り扱われる可能性が高いです。
ただし「要冷蔵商品」なので、常温配送の通販では扱われにくく、取り扱い開始時期は店舗ごとに違う場合があります。
発売直後は品薄が予想されるため、確実に手に入れたいならネットスーパーや公式通販の情報をこまめにチェックすると安心です。
.png)
通販は冷蔵対応のネットスーパーが有力!楽天やYahoo!でも順次取り扱いが期待できます。
まとめ|じゃがりこポテサラ冷凍食品は身近な場所でゲットできる!
「じゃがりこポテサラ」は、2025年9月16日からファミリーマートで先行発売、その後9月22日から全国のスーパーや量販店で販売開始されます。
通販でも順次展開される見込みで、冷蔵配送に対応するネットスーパーや大手ECモールでの購入が期待できます。
おやつとしてだけでなく、夕食の副菜やお弁当のおかずに使える便利なチルド惣菜。
賞味期限も45日と長めなので、冷蔵庫に常備しておくと忙しい日の救世主になりそうです。
.png)
ファミマなら先行ゲット!スーパーや通販でも順次広がるので、自分に合った方法でチェックしてみてくださいね。