夏の東京の風物詩といえば、やっぱり神宮外苑花火大会!
2025年も開催が発表され、待ち遠しいという方も多いのではないでしょうか。
「いつ開催されるの?」
「どこで見られる?」
「雨の日はどうなるの?」
など、初めての方にもわかりやすく、場所や日程、打ち上げ数や雨天時の対応などについて詳しくご紹介します♪
神宮外苑花火大会2025の開催日と場所はどこ?
2025年の神宮外苑花火大会は、**8月16日(土)**に開催されます。
今年もお盆シーズンの土曜日に行われるので、家族連れやカップル、お友達同士でのお出かけにもぴったりですね。
開催場所は、東京のど真ん中!
- メイン会場:明治神宮外苑一帯(神宮球場・秩父宮ラグビー場)
- 所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町、港区北青山周辺
アクセスも抜群で、JRや地下鉄など複数の駅から徒歩で行けちゃいます。
アクセス例:
JR「千駄ヶ谷駅」・「信濃町駅」
東京メトロ「外苑前駅」「青山一丁目駅」「表参道駅」「北参道駅」
都営地下鉄「国立競技場駅」

駅がいくつもあるのでアクセスしやすいけど、その分混雑もすごいので時間に余裕を持って行動すると安心です!
打ち上げ開始時間は?終了は何時ごろ?
神宮外苑花火大会2025の打ち上げスケジュールは、例年通り19:30〜20:30の1時間です。
1時間という限られた時間の中で、一気に約10,000発もの花火が打ち上げられるので、見ごたえたっぷりですよ!

開始時間は19:30だけど、会場の入場はもっと早く始まるので、混雑を避けたい方は17時台に着いておくのがおすすめです。
花火の打ち上げ数はどのくらい?見どころも紹介
今年の打ち上げ数は約10,000発と、都内でも最大級の規模。
ただ花火が上がるだけじゃないのが、神宮外苑花火大会の魅力なんです。
注目ポイントはこちら!
💡 「音楽とシンクロしたスターマイン(だんだん花火)」は迫力満点!
テンポよく次々に打ち上がるカラフルな花火は、見ていて飽きません。
💡 豪華アーティストのライブと花火のコラボもお楽しみポイント♪
音楽と一緒に楽しむ花火は、感動もひとしおです。
💡 球場内やラグビー場からは、目の前に大きな花火が上がる迫力がすごい!音と光を全身で感じられる距離感は、ここならでは。
💡 ハート型やキャラクター花火など、遊び心ある演出も満載で、子どもたちも大喜びです。
💡 都心ならでは!高層ビルや東京の夜景とのコラボレーションも幻想的。ロマンチックな時間が過ごせます。

「ライブ×花火」の融合は、他の花火大会にはなかなかないので、ぜひ一度は体験してみてくださいね!
雨が降ったら中止?延期はあるの?
夏のイベントで気になるのが「雨」の心配…。
でもご安心を。**神宮外苑花火大会は「小雨決行」**なんです!

小雨程度ならそのまま開催されますが、レインコートなど雨具の準備はお忘れなく。傘は周囲の迷惑になるのでNGなことも。
ただし、荒天(強い雨・風・雷など)の場合は延期になります。
- 順延日は翌日・8月17日(日)
- 開催の可否は当日12:00頃に公式サイトやSNSで発表されます

当日の天気があやしいな…という時は、12時以降に必ず公式の情報をチェックしてくださいね。予定が変わっても焦らず対応できます。
まとめ|神宮外苑の夜空に咲く花火を安心して楽しもう!
神宮外苑花火大会2025は、**8月16日(土)19:30〜**開催予定です。
約10,000発の花火が東京の夜空を華やかに彩り、ライブとのコラボで感動の連続!
開催場所は神宮球場や秩父宮ラグビー場周辺とアクセス抜群。
小雨なら決行、荒天なら8月17日に順延なので、天気チェックと雨対策を忘れずに♪

夏の思い出づくりにぴったりのイベントなので、早めの計画で楽しみましょう!