東京の夏の風物詩・神宮外苑花火大会。
2025年も注目のアーティストが出演し、華やかなステージと夜空を彩る大輪の花火が楽しめます♪
「行ってみたいけどチケットってどう取ればいいの?」
「倍率って高いの?」
「当日券ってあるの?」
など、気になるポイントを分かりやすくまとめました!
神宮外苑花火大会2025のチケット予約はいつからいつまで?
2025年のチケットは、例年通りいくつかの段階に分かれて販売されます。

先行抽選は6月上旬スタート!人気席はこの時期にほぼ決まるよ
- いち早プレリザーブ(抽選):6月7日(土)11:00 ~ 6月15日(日)23:59
- 先着先行予約:6月19日(木)10:00〜
- 一般販売:6月28日(土)10:00〜スタート
販売は「チケットぴあ」「テレ朝チケット」などの公式サイトから。
秩父宮ラグビー場のみ、ローソンチケット・イープラスでは8月2日から販売されます。

最終販売は8月12日頃までだけど、人気の席は早めに完売しちゃうかも!
チケットの料金や種類は?座席の違いも解説!
メイン会場の神宮球場とサブ会場の秩父宮ラグビー場で料金が異なります。

臨場感重視ならアリーナ席、花火をじっくり眺めるならスタンド席がおすすめ!
【神宮球場】
- アリーナSS席:14,000円(ステージ激近)
- アリーナS席:11,000円(バランス良し)
- アリーナA席:10,000円(熱気重視)
- スタンドS席:11,000円(花火が一望できる)
- スタンドA席:10,000円(やや距離あり)
【秩父宮ラグビー場】
- スタンド席:7,000円(花火が落ち着いて見られる)

座席はすべて指定席なので、小さいお子さん連れにも安心です♪
空席状況の確認方法は?当日券はあるの?

空席チェックはWEBで簡単!でも、現地販売はなし!
- 空席はチケットぴあや各プレイガイドのサイトで確認可能。購入ボタンがあればまだ在庫あり。
- 基本はオンライン販売のみで、会場での直接販売はありません。
当日券は在庫がある場合に限り、大会当日もWEBで購入可能ですが、売り切れ次第終了!

花火当日はサイトも混雑しがちなので、前日までに買っておくのが安心です!
今年の出演アーティストは?ライブステージの見どころも!
毎年話題のアーティストが揃う神宮外苑花火大会、2025年も豪華ラインナップ!
【神宮球場】
- 倖田來未:3度目の登場!迫力のステージに期待
- wacci:癒し系バンドで人気
- 荻野目洋子:懐かしの「ダンシング・ヒーロー」で盛り上がり確定!
- eill:バラードもアップテンポも魅力的な実力派
【秩父宮ラグビー場】
- 青山なぎさ:声優としても人気
- osage:爽やか系バンド
- 澤村光彩:初登場の注目アーティスト
- 谷優希:若年層に大人気!
- LIL LEAGUE:LDH期待の星

音楽ファンにも花火ファンにも大満足のステージ構成です!
倍率は高い?確実にチケットを取るコツとは?

倍率は約2.7倍~5倍とも言われていて、SS席などは特に激戦!
確実に取りたい人はこの方法を試してみてください!
- 抽選先行(いち早プレリザーブ)には必ずエントリー
- 一般販売の初回に即アクセスできるよう準備
- 秩父宮ラグビー場などのサブ会場も視野に
- ふるさと納税枠もチェック(返礼品で入手可)
- グループで複数名がエントリーすると当選確率UP

事前登録と販売開始時間前のログインも忘れずに。準備がすべてを左右します!
まとめ|チケットをしっかり確保して、花火も音楽も満喫しよう!
神宮外苑花火大会2025は、夏の特別な夜を彩るビッグイベント。
アーティストのライブと夜空を彩る大輪の花火を、最高の席で満喫するには事前のチケット準備がカギになります。

「先行抽選に申し込む」「販売初日に即アクセス」「柔軟に席を選ぶ」この3つがポイント!
ぜひこの記事を参考に、ベストなチケットをゲットして、忘れられない夏の思い出をつくってくださいね♪