PR

徳島阿波踊り2025鬼滅の刃とコラボ?鬼滅連の参加募集はいつからか参加費についても

徳島阿波踊り鬼滅の刃とコラボ お出かけ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!今年の徳島阿波おどり、なんと「鬼滅の刃」と夢のコラボが決定しました。

毎年子どもたちも楽しみにしている阿波おどりですが、2025年はさらに特別な思い出になりそうですね。

今回は話題の「鬼滅連」について、参加募集の時期や参加費など、気になるポイントを詳しくご紹介します。

はじめに〜今年の阿波おどりは特別!

今年の徳島阿波おどりには、なんとあの大人気アニメ「鬼滅の刃」がやってきます!

「鬼滅連」と題した特別な連が登場し、子どもたちも一緒に踊ることができるというから、ワクワクが止まりません。

tomoyan
tomoyan

鬼滅の刃」が阿波おどりに参加決定!今年は子どもと一緒に特別な夏の思い出が作れそうです

「鬼滅連」ってどんな企画?

「鬼滅連」は、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開を記念して、登場キャラクターたち(みに隊士)と一緒に阿波おどりを盛り上げるために結成された特別連です。

今年は8月12日(火)8月14日(木)の2日間にわたり実施予定。

炭治郎や柱たちと一緒に踊れるなんて、子どもたちには夢のような企画です。

tomoyan
tomoyan

特別連「鬼滅連」は、好きなキャラと一緒に踊れるチャンス!家族みんなで参加方法をチェックしよう

参加対象・募集期間は?

今回の「鬼滅連」で踊れるのは、徳島市内在住の小学1年生~6年生。

2025年8月12日(火)に開催される回の参加者募集は、7月11日(金)までとなっていましたが、8月14日(木)実施分も調整のうえ募集が始まっています。

募集人数は約70名。

応募者多数の場合は抽選となります。保護者の同伴が必須(乳幼児・未就学児は同伴不可)なので、ご家庭でしっかり予定を調整してくださいね!

tomoyan
tomoyan

小学生が対象で定員は約70名。応募は抽選、保護者の付き添いも必要なので早めに準備を

参加費と特典について

参加費はうれしい「無料」です。

当日は、「鬼滅連」オリジナルグッズがプレゼントされるのも見逃せません。

また、参加者には鬼滅の刃コラボモチーフのアイテムも配られる予定。

ファンの子どもたちにとっては宝物になること間違いなし!

tomoyan
tomoyan

参加費は無料&オリジナルグッズ付き!経済的にも気軽に応募できるのがうれしいポイントです

応募方法のポイント

応募は公式WEBサイトなどからフォーム入力が必要です。

兄弟姉妹で参加する場合、1つのフォームでまとめて申し込むことができます。

当選連絡は7月下旬にメールで届きますので、応募後は見落としに要注意です。

tomoyan
tomoyan

申し込みはWEBフォームから。兄弟姉妹でまとめてOK&当選通知はメールで届くので、チェックを忘れずに

注意事項や当日の流れ

  • 受付は午後の開催が中心。
  • 会場はあわぎんホールなど指定場所での集合。
  • 当日は公共交通機関の利用推奨。
  • 写真・映像のメディア掲載や、悪天候時にはイベント中止の可能性もあるので、事前に最新情報をチェック推奨です。
tomoyan
tomoyan

当選後のキャンセルや譲渡は不可。当日は公共交通機関を使って、念のため公式サイトの最新情報も見ておきましょう

コラボ会場の雰囲気・見どころ

鬼滅の刃オリジナルイラストや、声優さんのトークイベントなども予定されているので、子どもも大人も1日中ワクワク。

阿波おどり会場には「鬼滅の刃」コーナーも設けられ、記念撮影スポットもたくさん!

tomoyan
tomoyan

鬼滅キャラや声優さんにも会えるかも?!グッズコーナーや撮影スポットも充実しているので、親子で楽しめます

まとめ〜2025年夏は家族で一生の思い出を

今年の徳島阿波おどりは、子どもと一緒に参加するのがますます楽しみになるスペシャルイベントです!

「鬼滅連」で踊るも良し、観覧席で応援するも良し。

どちらも思い出いっぱいの一日になりますように。

tomoyan
tomoyan

2025年の夏は家族で阿波おどり&鬼滅コラボを満喫。応募も観覧も思い切り楽しもう!

項目内容
開催日2025年8月12日(火)、14日(木)
募集期間~7月11日(火)頃(14日分も調整中)
対象小学1年生~6年生(徳島市内在住)
定員約70名(抽選)
参加費無料
申込方法公式WEBサイトの専用フォームから
グッズ等鬼滅モチーフ・オリジナルアイテム配布

たくさんのドキドキやワクワクで、きっと家族の会話も盛り上がります。

今年の阿波おどりは、ぜひ「鬼滅の刃」と一緒に、家族で最高の夏をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました