今回は、家族で夏のレジャーにピッタリな「東京サマーランド」に行く際、便利で人気の第一駐車場について、開場時間・混雑時間・料金・収容台数までじっくりご紹介します。
駐車場のポイントや体験談を交え、スムーズに楽しい一日を始めるコツもまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
サマーランド第一駐車場は何時から停められるの?
東京サマーランドの第一駐車場は、通常開園時間の45分前にオープンします。
ただし、夏休みや連休など混雑が予想される日は、お客さんの行列や道路の混雑状況を見てさらに早まることもあるんです。

第1駐車場は開園の45分前が目安。でも夏休みや休日は7時~7時半から入れることも!確実に停めたいなら早めに到着を。
例えば、2023年夏休み、8:15に開場された事例も報告されています。
7:00~7:30にはすでに開いていたという声も多く、7時到着を目安に行くとかなり安心です。
混雑しやすい時間帯は?何時までに着けば第一駐車場に停められる?
特に夏休み・お盆・週末や祝日は、第一駐車場が開場してすぐに埋まってしまうこともしばしば。
公式の案内ではオープンの45分前ですが、実際には7時台から車が並び始め、8時過ぎには半分以上が埋まることも。

土日祝は8時過ぎで半分、8時半過ぎには満車に!混雑日は朝7時台に現地到着がベスト。
開園30分前には園内に入れるため、入口に近い快適な駐車スペースや休憩場所も早い者勝ち。
8:30以降に到着すると第二駐車場に案内されやすく、第一駐車場狙いならとにかく早起きがカギです。
第一駐車場の料金と支払い方法
第一駐車場の料金は平日1,500円、土日祝やお盆・特定日は2,000円です。
支払いは現金のみなので、小銭や千円札の準備を忘れないようにしましょう。

駐車場料金は現金でしか払えません!事前に2,000円現金+コインロッカー代もお忘れなく。
サマーランドの施設内はキャッシュレス対応ですが、駐車場とロッカーだけは現金が必要なので注意。
特に朝は両替機も混みやすいので、おつりの出ないように持って行くと安心ですよ。
第一駐車場の収容台数と利便性
第一駐車場の収容台数は500~600台程度と言われています。
園内の入口から徒歩すぐの場所にあり、専用の通路で直結しているので家族連れや荷物の多い方には本当に助かります。

第一駐車場の台数は約500台。目の前でアクセス抜群なので、小さな子や荷物が多い場合はココ一択!
ちなみに、満車の場合は第二駐車場へ案内され、こちらはシャトルバス移動(約1.5km・徒歩なら15~20分)が必要。
とくに夏の暑い日は負担が大きいので、やっぱり第一駐車場は人気です。
体験談&駐車場争奪戦で疲れないコツ
私自身も夏休みのど真ん中、朝7:30に到着でなんとか第一駐車場に停めることができました!
荷物を車で整理したり、簡単に朝ごはんを食べたりできてやっぱり便利。
8時過ぎにはどんどん埋まっていき、8:30には誘導が第二駐車場になっていました。

朝7時過ぎ到着→7:30駐車OK、8時半でほぼ満車!機嫌よく一日スタートできます。
開園前の待機もシェードや小さな折りたたみイスが活躍しました。
なにより、入場ゲートまで近いのが小さい子連れには本当に助かります。
まとめ|サマーランドの第一駐車場は“早起き必須”!
第一駐車場は家族連れに圧倒的人気&早い者勝ち。
特に繁忙期は7時着を目安に行きましょう。
万が一遅れた場合は、第二駐車場と無料シャトルを利用する形になりますが、移動がやや大変です。
料金は1,500~2,000円、現金のみ。
出発前に現金の準備もお忘れなく。降車後すぐの便利さは一度経験するとやめられない快適さです!

サマーランドは朝活勝負。第一駐車場を狙えば、荷物も気分もラクラク!笑顔でスタートできました♪
最後に…暑い夏場は安全第一!
早朝に出発した分、午後は余裕をもって涼しい場所で休憩したり、水分補給も忘れず楽しんできてくださいね。
ご家族で楽しいサマーランド体験を!
快適な駐車場選びで思い出づくりがスムーズに進むよう、応援しています。
コメント