大人気ゲーム「原神」とスシローが待望のコラボをスタート!
推しキャラの限定グッズ付きメニューや、特別にデザインされた店舗が登場するなど、ファンにはたまらない内容になっています。
ただ、
「どこの店舗で体験できるの?」
「開催期間はいつまで?」
「持ち帰りもできるの?」
「売り切れたらもう手に入らないの?」
といった疑問もたくさんありますよね。
この記事では、対象店舗・開催期間・テイクアウト対応・売り切れ情報 を分かりやすくまとめています。
行く前に知っておくとスムーズに楽しめるので、ぜひ参考にしてみてください。
スシロー×原神コラボはどこで開催?対象店舗をチェック
スシロー×原神コラボは、基本的には 全国のスシロー でグッズ付きメニューが販売されます。
ただし、原神の世界観を直接感じられる「スペシャルコラボ店舗」は全国に8か所のみ。
店内が原神仕様に装飾され、展示も楽しめる特別な店舗です。
その8店舗は以下の通りです。
- 札幌山の手の店(北海道)
- 秋葉原中央通り店(東京)※お持ち帰り不可
- 池袋駅東口店(東京)
- 栄店(愛知)
- ミューザ川崎店(神奈川)
- 難波アムザ店(大阪)
- 道頓堀店(大阪)
- 福岡神松寺店(福岡)
一方、「スシロー未来型万博店」「スシロー To Go(持ち帰り専門店)」「京樽・スシロー」は対象外。
間違って行かないよう注意が必要です。
.png)
全国どこでもコラボメニュー自体は楽しめますが、装飾や展示を見たいなら上記8店舗に行く必要があります。
コラボはいつまで?開催期間と注意ポイント
今回のコラボは 2025年9月10日(水)から9月28日(日)まで。
ただし、スペシャルコラボ店舗ごとに開始日が違うので要注意です。
- 9月10日(水)~9月28日(日):札幌山の手・秋葉原中央通り・栄・福岡神松寺
- 9月11日(木)~9月28日(日):池袋駅東口・ミューザ川崎・難波アムザ・道頓堀
さらに、前半(9月10日~16日)と後半(9月17日~28日)で提供される商品や特典が入れ替わることもあります。
グッズは数量限定で「無くなり次第終了」。再入荷の予定はなく、早めに行くのが安心です。
.png)
終了日まで開催予定でも、人気アイテムは早めに完売するので「初週に行く」「平日を狙う」のがおすすめです。
テイクアウトも対象?お持ち帰りの対応を解説
「忙しくて店内で食べられないけど、コラボを楽しみたい!」という方には、テイクアウトセットがおすすめです。
ただし、ネット注文限定商品 なので注意してください。
内容は、コラボ専用の「持ち帰りセット(8貫+限定グッズ)」。
アクリルスタンドやエコバッグなどが付属し、1会計につき4個まで購入可能です。
店頭注文やデリバリーは対象外で、スシロー公式サイトやアプリから事前予約し、指定店舗で受け取ります。
ただし、秋葉原中央通り店は持ち帰り不可。
また、「未来型万博店」「スシロー To Go」「京樽・スシロー」も対象外です。
.png)
テイクアウトはネット注文必須。対象外の店舗があるので、注文前にアプリや公式サイトで確認しておくと安心です。
売り切れや在庫切れはある?最新状況を調べるコツ
コラボメニューやグッズは「数量限定」で、特に人気キャラのグッズはすぐに完売することがあります。
販売開始直後や週末は売り切れが出やすく、再販や追加はほぼありません。
最新の在庫状況を知りたい場合は、以下の方法が有効です。
- スシロー公式アプリやHPを確認
- 希望店舗に直接電話
- SNS(XやInstagram)で「スシロー原神 在庫+地域名」で検索
実際に行った人のリアルタイム報告が参考になりますし、公式X(@akindosuhiroco)でも販売終了の告知が出ることがあります。
.png)
確実に手に入れたいなら「初回販売日+午前中の来店」がおすすめ。SNSやアプリをうまく活用して、在庫を事前にチェックしてから出かけましょう。
まとめ|スシロー×原神コラボを確実に楽しむには
スシローと原神のコラボは、全国のスシローで楽しめる一方、スペシャルコラボ店舗は8か所限定。
展示や特別装飾を見たいなら、その店舗に行く必要があります。
開催期間は9月28日までですが、グッズやセットは数量限定なので早めに足を運ぶのが安心です。
テイクアウトはネット注文限定で、一部店舗は対象外なので要チェック。
.png)
「どの店舗で?」「いつまで?」「持ち帰りはできる?」と迷う前に、まずは公式アプリやサイトで最新情報を確認しておくのが失敗しないコツです。